yishikuraの記事一覧
-
オードリータン氏との対談
私のウェブサイトのバナーには掲載されているのですが、(確かブログには書いていなかったような気もするので、念の為)今週San San株式会社が企画しているSansan Evolution Week 2021 springというイベントの中で、11日(木曜日)の朝 9:00-9:40…
-
続けていると、何とかなる?
私は毎朝部屋と1階の小さなジムでストレッチ、ウェイト、合気道の受け身の練習などをしてから、縄跳び(Jumping Rope)をして、近くの公園をジョギングするのが日課です。日曜日は合気道のクラスがあるので、それだけにしますが、新型コロナで、この1年は多分365日、これを繰り返して…
-
とても忙しい1週間。でも笑ってしまうことも!
3月最初の1週間は、連日、会議や収録、ミーティングなどに追われ、今日のオンライン・セミナーが無事終わり、やっと一段落という感じです。今週から新しく始まった活動Newspicksのプロピッカーなどもあり、どのくらい時間がかかるかわからないこと、それ以外にも来週のセミナーの準備などが…
-
お雛様、かわいい絵本、そして友達。。。ー父を思い出しました。
ひな祭りは昨日だったのですが、危うく忘れるところだったので、色々締切に追われる中、何とか飾りました。For English=> とても小さくてかわいいので、毎年飾っています。確か父のお母さん(父の高校時代に亡くなった)が持っていたものだったけど、女の子がいなかったので、父が…
-
次回SINCAは3月14日です!
お待たせしてしまいましたが、次回のSINCAについてお知らせします。For English=> 回は3月14日(これはホワイトデーでした!)先回がバレンタインデーだったので、それも良いかな、と勝手に思っています。いつものように開始は夜8時です。今回も高校生にもぜひ参加してい…
-
BBC Business Matters…
今朝(日本時間10時)から、BBC Business Mattersにゲストで出ました。For English=> ちょうど1ヶ月ぶり。プレゼンターはJamie Robertson, ニューヨークのゲストはErin Delmoreでした。生放送なので、1時間半くらい前…
-
GAS トーク16英語版。やっと!
この数週間かなり苦戦していたグローバルゼミ(GAS)トークその16の英語版のビデオができました。 For English=> 15分に納めるため、編集に苦労したのですが、ギリギリで編集したところ、ゲストから色々リクエストがあったので、私のスキルでは無理とあきらめて、もう一…
-
オーディオブックの良さ?
私は海外の英語のポッドキャストは毎日2時間近く聞いているのですが、最近はそれにオーディオブックが加わりました。オーディオブックも英語の本ばかりなのですが、以前B. ObamaB. ObamaのAudacity of Hopeを聞いた時にとても印象深かったことを覚えています。最近も…
-
地域政策デザインスクール発表会
この間ブログでもご紹介していましたが、本日2月27日午後1時から6時まで、九州大学地域政策デザインすクールの政策研究発表会のコメンテーターをしました。9月にオンラインでこの講座の講演をした時に、2月に発表会があると伺ってぜひ行きたいとお願いしていたのです。その時は福岡にいくつも…
-
エキサイティングなランチ!Shiftの丹下さんとフリー?のproducer岩佐さん
昨日六本木のグランド・ハイアットのテラスでSHIFTの丹下さんと、紹介していただいた(そして最近色々なところでお世話になっている)岩佐さんと念願のランチをしました。 For English=> SHIFTという会社のことをここ数ヶ月の間に、何箇所からで見ていて、たまた…