未分類
-
これでやる気に?Coding & English(12月6日のビデオ)
12月6日夜、今年最後のSINCA sessionとしてCode ChrysalisでひらいたSINCA session "Coding & English"のビデオができました。For English=> 3つのパートからなっています。(セッションは英語です) P…
-
カリフォルニアの火事、東海岸の寒波
ここ数日米国では大きなニュースになっていますが、カリフォルニア北部のParadise周辺の山火事(なぜかcampfireと呼ばれています)は、スケールが桁違いのようです。For English=> ニュース画像を見ると、よくこんなところを車で脱出した、と思うのですが、…
-
サマーダボスへ
今日18日からすでに天津で始まっている世界経済フォーラムのAnnual Meeting of New Champions (通称サマーダボス)に行きます。For English=> 昨年もよんでいただいて、行くことにしていたのですが、6月は(昨年までは6月でした)株主総会が…
-
速報!グローバルゼミ最終回
今日午後(3連休の最後の日)、六本木アカデミーヒルズで、グローバルゼミ2018の最終回が開かれました。For English=> 6月はじめから始まった今年のシリーズ。Learning by Doingのテーマの下、毎回全員に短いスピーチをしていただきました。今回の課題は…
-
世界の変化?
2013年から毎月開いてきた「ダボスの経験を東京で」のシリーズは7月27日の第60回で終了します。For English=> その背景、次のステップなどを説明するお知らせやメールをこれまで参加してくださった方や、サポートしてくださった方々などに送ろうと、この2日ほど、これ…
-
テキサス・ヒューストンの大洪水
金曜日から大型のハリケーンHarveyがテキサスあたりに来ると、ニュースでは何度もやっていて、避難するようにといっていました。For English=> 実際ハリケーンは風も強かったのですが、雨がずっと降り続いて、そちらの被害の方が大きくなっているようです。 テキサスの大…
-
タフさが必要。。。
先週金曜日の夜遅く羽田を出てシドニー経由でキャンベラに行き、ほぼ3日の会議の2日弱に参加して早朝東京に帰り、その日の株主総会、取締役会や懇親会などに出席するというスケジュールでしたが、今更ながら、新しいグループに招かれて初めての会議に参加する、それも国境を超え、初夏から初冬へと気…
-
やっとBBQを!
今年初めてテラスにあるBBQ grillを使いました。For English=> 最近は比較的天気が良いし、来週はゲストが東京から二人来られるので、その前にチェックしておこうと、(今週末はカナダの友人グループとSunshine Coastに行くし、時間と余裕がなさそうなので…
-
GWFDubaiその2
グローバル・ウィメンズ・フォーラム1日目は正式なオープニングがありました。Foe English=> ジョーダンの王妃、それから私が一番聞きたかったIMFのChristine Lagardeが登場しました。いずれも、さすが!という感じでした。C. Lagardeさんは、以…
-
ウーマンズ・イニシアチブ・フォーラムIN TOKYO 2016
一昨年秋も開かれましたが、今年は3 月15日に、日経新聞主催、カルティエ特別協賛のウーマンズ・イニシアチブ・フォーラム(wif) IN TOKYO2016が開かれます。今年はwifが始まって5回目、カルティエ・ウーマンズ・イニシアチブ・アワード(CWIA)が始まって10周年を迎え…