科学・技術
-
積水化学つくば事業所訪問
今日 12月10日は午前中の取締役会のあと、豪華なランチをいただき、社外取締役をしている積水化学のつくば事業所R& Dにいってきました。For English=> 数年前にJAXAや産総研にいって以来、久しぶりにつくばにいったのですが、新事業開発や開発推進センターで…
-
テルアビブ2日目
テルアビブ2日目はまず午前中に軍隊の経験が長く、その後起業した方にいろいろな話を伺いました。軍隊での経験がどれだけ大きな意義を持っているか、はこれまでも聞いたことがありましたが、とても優秀な人が、レバノンとの戦いが起こる中、(このあたりはちょっと定かではないのですが)、どんどん必…
-
SINCA第13回 Food Techのビデオ。。
10月25日金曜日にWeWork乃木坂で開いたSINCA第13回のビデオができました。For English=> トピックは今日本でも関心を集め始めたFood Tech. Part 1からPart 3まであるのですが、まずPart1(約12分)をご紹介します。 この…
-
イスラエルのイノベーションとラグビー!
昨晩(10月31日)オペラシティのレストランで開かれたEvening of Israel Innovation & Rugbyという会合に行ってきました。For English=> 来週からテルアビブに行くのですが、たまたま友人の小川さんからワールドカップのために…
-
これまでの理論や施策は機能しない?
例年のように世界経済フォーラムから2019年度版「競争力調査」の結果が発表されました。For English=> メディアでも、シンガポールが一位になったこと、日本が順位をひとつ落としたことなどが取り上げられていました。 調査自体よりも、私が関心を持ったのは、世界経済フ…
-
IT Forum+のプレゼンテーション。。
今日14日(ブラジル。サルバドール時間です)の午後6時からあったITS Forum+で、基調講演を終えました。For English=> 4月にITS Forumでやった基調講演を少しアップデートし、今朝10時からやったリハーサルは25分(予定は40分)と短かすぎたので、…
-
SINCA 起業家セッションのビデオ1と2
5月31日に渋谷100 BANCHで開いたSINCA 起業家セッションのビデオができました。For English => For English=> パート1とパート2をこのブログでご紹介します。先日はこのセッションの前にやったエストニア共和国大使の特別補佐官であ…
-
5月31日にやったSINCA…
先日少しだけお知らせしたSINCA Vol. 9 起業家セッションの短いビデオです。For Egglish=> 写真担当から送られてくる写真が大容量すぎて私がやり方がわかっているiPhoneでは写真をダウンロードできず(リサイズも試したのですが、あまりに時間がかかるため…
-
エストニア?5月31日のSINCAセッションで。。。
以前からお知らせしているように、次回5月31日のSINCA 起業家セッションでは、エストニアをご紹介します。For English=> ちょうど5月16−17日にエストニアで、Lattitude59という起業家を中心においた?デジタル・カンファレンスが開かれています。…
-
次回のSINCAは5月31日、100BANCHで起業家セッションです!
10連休も終わり、みなさんは、すっかり仕事や勉強モードに戻っているでしょうか。私の10連休は、講演や原稿の準備、それにグローバルゼミのPRやSINCAの体制作りなどで、ほとんど時間を使いました。(つまりあまり普段と変わらない生活だった!ということです!)またフライトの手配などロジ…