コミュニケーション力・表現力
-
次回SINCAは3月14日です!
お待たせしてしまいましたが、次回のSINCAについてお知らせします。For English=> 回は3月14日(これはホワイトデーでした!)先回がバレンタインデーだったので、それも良いかな、と勝手に思っています。いつものように開始は夜8時です。今回も高校生にもぜひ参加してい…
-
GAS トーク16英語版。やっと!
この数週間かなり苦戦していたグローバルゼミ(GAS)トークその16の英語版のビデオができました。 For English=> 15分に納めるため、編集に苦労したのですが、ギリギリで編集したところ、ゲストから色々リクエストがあったので、私のスキルでは無理とあきらめて、もう一…
-
高校生と一緒のSINCA ビデオパート2。
先日ブログに書いた14日のバレンタインデーに開いたSINCA のビデオ、パート2です。 ビデオの最初の部分では、参加してくれた社会人が、今自分が高校生だったら何をするか、という問いかけに答えています。そのあと、私が最近考えていることなどを話しています(ちょっとレクチャー風な…
-
経営・戦略デザインラボ第2弾!
1月からポストしているダイヤモンドオンラインの経営・戦略デザイン・ラボに新しい記事が出ました。テーマに関して、担当者の意見を色々聞いてリストをいただいていたのですが、ちょうど今ミャンマーが話題になっているし、1月末にはDavos Agendaも開かれていたので、ダボスを初め、サン…
-
インタビューや話を聞く「違う」アプローチ?
最近時々、いろいろな会話や会合で、時代の認識や世界観がとても違うと感じることがあります。その時はいろいろコメントするのですが、ほとんどの場合、その場にいるほとんどの人には、メッセージが届いていないような気がします。以前、いろいろな分野のリーダーや「専門家』のインタビューなどを読ん…
-
@Voox_jpー10分の音声メディア。。。
12月の初めにビジネス人文庫の「タルピオット」の話をする機会をいただいた音声メディアVoox(ブログにはあまり書いていませんが、アイキャッチの写真はその時のものです)。 今日は新たに始まる?Vooxのシリーズ?の収録をしてきました。 今回は約10分程度の話を6回という…
-
高校生と(いつもの社会人?)のSINCAディスカッション、計画中。
昨年私がやった次世代リーダー育成道場のフォーラムで、最後に高校生から質問ー新型コロナで海外が中止になるかもしれないから、心配だーが出ました。For English=> 私がもしそうなったら何か考えるから連絡が欲しいと答えていたのですが、海外旅行滞在が中止になったと高校生数人…
-
SINCA ロールプレイPart 2
昨日に続き、17日にやったSINCAの後半のビデオです。For English=> まずそれぞれのブレークアウトグループでやったロールプレイの経験、教訓について聞いたのですが、分野を全然知らないと何を聞いて良いかわからない、何か自分の活動と共通点があると話が進む、などが出て…
-
SINCAロールプレイのビデオ(part1)
速報は先日お知らせしましたが、先週の日曜日1月17日に開いた今年初めてのSINCA のビデオパート1ができました。For English=> 今回は新しいやり方として、ロールプレイをしようという計画でしたが、全体で15分程度。24人くらいの参加者で、そのうち最初の説明部分で…
-
次回(21年初の)SINCAは17日(日)夜です!
お待たせしました。2021年初のSINCAは、1月17日(日曜日)夜8時から、オンラインで予定しています。For English=> 先日20年に開いたSINCAのテーマをご紹介するビデオをポストしましたが、(結局、写真は間に合わず!この経験から、今年はもう少しsystem…