Technology
-
エキサイティングなランチ!Shiftの丹下さんとフリー?のproducer岩佐さん
昨日六本木のグランド・ハイアットのテラスでSHIFTの丹下さんと、紹介していただいた(そして最近色々なところでお世話になっている)岩佐さんと念願のランチをしました。 For English=> SHIFTという会社のことをここ数ヶ月の間に、何箇所からで見ていて、たまた…
-
Stimulatingな1日。。
今日25日はお昼に念願だった方々とランチをすることになっていたので、慌ただしく洗濯などをしてから、六本木エリアへ。ここに行くのは1年ぶり?くらいか。ランチについてはまた書きますが、色々新しいことを知った2時間、それに太陽が眩しい中、テラスでのランチでした。この話もとても興味深かっ…
-
中部経済同友会での講演
昨日2月8日午後、中部経済同友会の特別会員懇談会で講演をする機会をいただきました。For English=> 実際に名古屋へ行ってするというオプションもあって、実は行きたいなあ、とも思っていたのですが、東京で午前中に用事があり(今になって考えるとオンラインだったので、名古屋…
-
何しろ聞いてみる!
先日私のMac Book のOSを更新したら、全てが画面消えてしまって、真っ青になったことを書きました。すぐApple Storeに行って、相談し、リセットしていただいたり、バックアップを勧められて、それもお願いしたことを書きました。さあ、これで安心と思って、自宅に帰ってプリンタ…
-
米国も日本も根が深い問題?
英語のニュースなどを聞いていると、Capitol Hillの暴動の話からトランプ大統領の退任を求めるか、罷免や弾劾をするか、何を始めるかわからない大統領の手にある?核戦争の脅威をどう防ぐか、そして20日の就任式を無事に終えることができるか、などかなり深刻な話が伝わってきます。色々…
-
オンラインやメールでは解決できない、はっきりしないメッセージ。。。。
さすが!というべきか、12月になって、原稿やコラムの依頼、修正、セミナーの準備やフォローなどが錯綜しています。ほとんどの打ち合わせがオンラインなので楽ですが、オンラインでもする必要があるのかな、と思われるものもありますし(ほとんど短時間で終わるので時間をとる方が面倒なくらい)、一…
-
経団連から発表された新経営戦略。
このブログでも何度か書いていますが、経団連のSociety 5.0について、海外での関心が高く、私はこの1年以上、海外の会議でSociety 5.0を何度も説明したり、海外メディアのインタビューに答えたりしています。Society 5.0は海外での関心の方が国内より高いという状況…
-
同時並行の会議。。プラスzoomアカウントに入れないセミナー!
今日も、私が社外取締役をしている企業2社の取締役会が全く同時刻に行われ流という事態になりました。これは最近数週間で2度目なのですが、リアルとオンラインの組み合わせなので、リアルの会議が開かれるオフィスにパソコン、2社それぞれから借りているiPADそれに自分のiPAD(パソコンがw…
-
同時進行の会議ーiPAD2台とパソコン
今朝は私が社外取締役をしている会社の取締役会が同じ日になってしまい、iPAD2台とパソコンをバックパックに入れて行きました。(ものすごーく重かった!) For English=> Wifiに繋がるはずだったのが、うまくいかず、でも資料をiPADで見ながらする必要があ…
-
28日 イスラエル・オープン・イノベーション・Webセミナーのご案内
私のウェブサイトのバナーにも載っていますが、10月28日(水曜日)イスラエル大使館とJETROの主催で、JIINイスラエル オープンイノベーション WEBセミナー~“タルピオット” からみるイスラエル・エコシステム~が開かれます。 Part1とPart2からなっていますが、…