ロールモデル
-
槇原さん。。。
数日前に槇原稔さんが亡くなったというニュースを知りました。槇原さんとは、かなり前のダボス会議などでお目にかかり、ユーモアのセンスがあり、カッコをつけない自然体(とご自分の「私の履歴書」にも書いてありました)のビジネスリーダーだなあ、と思っていました。どんな経歴かほとんど存じ上げな…
-
GASトークシリーズ14
昨日のブログにも書きましたが。今年4月から続けているグローバルゼミ参加者とのトークシリーズその14のビデオができました。今回も?2010年の第1期グローバルゼミの参加者である淡海未絵さんがゲストです。淡海さんはグローバルゼミに参加したあと、キャリアチェンジを考えることも、さらには…
-
SINCA extra special 「誰になりたい?何がしたい?」ビデオその2
昨日に続き、日曜日23日夜開いた SINCA online extra special のビデオPart2ができました。For English=> Part1とおなじ問いかけ「世界の誰にでもなれるとしたら、誰になって、何がしたい?」『なりたくない人は』に対する2つのブレーク…
-
Clay Christensen … Kobe Bryant…
先週だったと思いますが、Harvard Business Schoolの教授でDiscontinuous Innovation の理論で有名なClay Christensenが亡くなったことを知りました。For English=> Discontinous Innovat…
-
お祝いx5
今晩1月24日京王プラザで、いつもお世話になっている税理士の新居先生のお祝いx5イベントがありました。For English=> 80歳のお誕生日、金婚式、税理士業45年、新宿三田会55年、新宿ロータリークラブ40年というすごい!イベントだったのです。200人くらいのパー…
-
寒かったけど晴れた!少し元気が出たけど。。。
久しぶりに太陽が見えて、やった!と思ったのですが、ものすごーく寒くて、完全装備でいった割に、途中から寒さが身にしみました。 朝はワシントンからきていた友人と近況を話していて、皆どんどん生活スタイルが変化するのだなあ、と思っていました。海外の友人と話していると、皆かなり大掛か…
-
ハーバード大学学長レセプション。。。
今晩3月24日パレスホテルで開かれたハーバードの新しいLawrence Bacow学長との夕べというイベントにいって来ました。For English=> 数年前に前学長であるDrew Faustさんのディナーにはいったことを記憶しているのですが、新しい学長についてはあまり知…
-
いろいろな人と会う、見る。。。
先日英語のPodcastを聞いていたら、起業して大金持ちになり、一般にもよく知られている人(いわゆるcelebrity) のインタビューで、Celebrityのメリットは何か、というような質問に、いろいろな人に会う機会がある(ほとんど誰とでも会いたいといえばあってもらえる)と答え…
-
「偏愛力」セミナー
昨日11月12日夜、六本木アカデミーヒルズで、谷本有香さんの新しいご本「偏愛力」の出版記念セミナーが開かれました。このブログなどでも何度かご紹介しているように谷本さんは2010年のグローバルゼミの参加者で、先日のSINCAのローンチのパネリスト、そしてもうすぐ公開するSINCAの…
-
ゲイツ財団ビル・ゲイツ氏ー議員会館での講演など
今朝 議員会館で開かれた「日本とさらに連携を深めたい国際保健分野の魅力」と題したゲイツ財団、ビルゲイツ氏の講演、国際保健に関する日本からの3つの活動の報告そして質疑応答のモデレーターをしました。For English=> このようにinspiringな話を聞けるだけでなく、…