音楽・アート
-
Itzhak Perlman、Shedの建築家のインタビュー。。
毎日いろいろな作業に終われたのと、海外出張のめどが一応ついた様子で安心したせいか、いつもになく疲れてしまって自分でも心配になるほどだったのですが、今日やることのリストは棚上げにして、早めに食事をし、Itzhak PeerlmanとニューヨークのShedの建築家のインタビューをみて…
-
まさに!新しい音ー?というのもあったけど。。。
本日9月28日はこれまでなんどもご紹介しているボンクリフェスティバルにほぼ1日いってきました。For English=> 先週やった2つのセミナーでチケットを欲しい人の中から5人選び、注文しておいたので、それをまず受け取るので10時半すぎに会場の芸劇へ。すぐに笙の演奏がアト…
-
いろいろな音楽を作るー映画。ボンクリ。。(SINCA vol. 12)
9月20日に開いたSINCA vol. 12, Hot topic/expert sessionのビデオの残りです。For English=> ゲストの藤倉大さんの活動についていろいろ伺っているのですが、先日ポストした対談のビデオにも書いたように委嘱される音楽については、全…
-
自分の道を進み、それが評価される実感?
先日PivotalでやったSINCA expert/hot topic sessionのビデオができてきました。For English=> 3つのパートからなっているのですが、今日はまずパート1をご紹介します。 先日ポストした事前の藤倉大さんのインタビューにも出てきていま…
-
藤倉大さんCreativityを語る(英語版インタビュー)
先日お知らせしましたが、9月20日夜 Pivotal Japanで行われたSINCA 第12回のセッションの前に私がやったゲスト、藤倉大さんのインタビュー・ビデオをご紹介します。日本語版はすでにブログに書いたのですが、英語版も日本語版やセッション中には出てこなかった話もいくつか出…
-
SINCA vol.12、藤倉大さんとのインタビュー
金曜日9月20日夜、六本木ヒルズ森タワー20階のPivotalでSINCA 第12回を開きました。その日は帰るのが11時すぎだったので、短いブログしか書いていないのですが、そのときのゲスト、藤倉大さんに、セッションが始まる前にインタビューをしました。(日本語です。約14分) 中…
-
大さんに圧倒されたセッション!
今晩9月20日 ワールドカップ初戦にもめげず、SINCA vol. 12を森タワーのPivotalで開きました。For English=> ロンドンをベースに活動する藤倉大さんのエネルギーとパッションに圧倒された2時間!というところでした。大さんは話し始めると止まらない!と…
-
家族でブランチ、それからFrozenへ。
今日9月15日(ニューヨーク時間)は昨晩珍しくシャンパンやワインを飲んだのですが、朝6時半には起きて、スポーツクラブで日課の運動を。(週末は7時からやったいるのですがさすがに人が少ないです)。For English=> シャワーを浴びたあと、10 時からのミサに行こうかな、…
-
Grandsonとブロードウエィ、友人とのひととき
昨日(もう日曜日15日朝なので)は、またもイベントの多い一日でした。For English=> 日課の運動をしたあと、SBへ。それから日曜日のマチネーのディスカウントチケットをさがしにいったのですが、長蛇の列だったのと、狙っていたチケットがなかったので、すぐ諦めました。午後…
-
友人との楽しいランチ、夜はロンドンからのお芝居。。。
13日の金曜日。涼しくなってきましたが、湿度が低く、とても気持ちのいい日になりました。For English=> (風もかなりあったので、ダウンジャケットをきている人もかなりいたくらい) 私は日課の運動のあと、問い合わせへの返事をしてから、友人Maurineとランチを…