ロジカルシンキング
-
オンラインやメールでは解決できない、はっきりしないメッセージ。。。。
さすが!というべきか、12月になって、原稿やコラムの依頼、修正、セミナーの準備やフォローなどが錯綜しています。ほとんどの打ち合わせがオンラインなので楽ですが、オンラインでもする必要があるのかな、と思われるものもありますし(ほとんど短時間で終わるので時間をとる方が面倒なくらい)、一…
-
最悪のディベート。。
昨日の米国大統領選のためのディベートは、よくここまでひどいことをできる、この国も終わりかな、という印象を強く持つものでした。 私は、ディベートは立場を決めて、そのサポートをするための理由づけや事例を考えて、それから相手方と論戦するので、ロジカルシンキングの練習にも。プレゼン…
-
先回のSINCAのビデオ(今気がつきました!)
今晩SINCA online ディスカッションをするのですが、よく見たら、先回13日のビデオを日本語のブログにポストしていないことを発見しました。For English=> GASトーク、それに私の個人的事情もあって、いろいろ錯綜しているうちに、英語版のブログにはポスト、そ…
-
SINCA Online debate速報
昨晩9月13日夜8時からSINCA online debateを開きました。For English=> 今回はこのところ続いていた、小グループでディスカッションをし、その結果を全体にレポートしていただくのでなく、リードタイムをとって、ある命題に対する肯定側と否定側がそれぞれ…
-
Debate on Sept. 13 トピック、進め方、チーム決定。。
先日お知らせしましたが、13日のディベート、UBIはディベートの形でやりますが(両グループとも十分な数がいて、すでに準備を始めています)、オリンピックは肯定側は5人登録していますが、否定側が2人なので、肯定側にその論拠を説明していただいたあと、全員でディスカッションをします。また…
-
ちょっとフワフワした感じでもインタビューを。
昨日から何となくフワフワしたような感じですが、今朝もいつものように(それより早く起きてしまいました!)ジョギングをして、キッチンのレンジフードのフィルターを変えたり、洗濯をしたり、と手を動かすことをいろいろしていました。先ほどオンラインでインタビューをしたのですが、集中して考えな…
-
9月13日のディベート登録はあと2日。参加されたい方は急いでどうぞ!
このブログでご紹介していますが、9月13日夜オンラインで実施するディベートの登録はあと2日ほどです。(よく考えると、チームが準備できるように、チームメンバーは4日ごろには決定したいのですが、ジャッジとして参加したいという方のためには登録はオープンのままにしておけると今気がつきまし…
-
次回SINCAは9月13日、デイベートをやります!
この間の日曜日にSIINCA extra specialを開いたばかり(左の写真)」ですが、次回、念願のディベートをしようと考えています。For English=> しばらくディベートをしていないので、今回は少しprovocativeなテーマで2ラウンドやりたいと考えていま…
-
次回のSINCAは10日(祝日)夜8時からです
26日にやったSINCA onlineのビデオは先日ご紹介しましたが、少なくとも夏の間は、2週に一度のペースでやろうという計画の下、次回のSINCAをfacebookのイベントで立てました。For English=> 9日10日が連休(というか10日が祝日なので)10日の夜…
-
SINCA ディベート「9月入学」のビデオ!
大変お待たせいたしましたが、6月12日夜オンラインでやったcSINCA debate #6のビデオができました。For English=> 課題「学時歴を9月入学に変える」ことに賛成、反対の2チームに分かれて議論したものですが、ビデオは2つのパートからなっています。それぞ…