イノベーション
-
中部経済同友会での講演
昨日2月8日午後、中部経済同友会の特別会員懇談会で講演をする機会をいただきました。For English=> 実際に名古屋へ行ってするというオプションもあって、実は行きたいなあ、とも思っていたのですが、東京で午前中に用事があり(今になって考えるとオンラインだったので、名古屋…
-
Moon Shot projectをー次回SINCA
このブログでもご案内したように、2020年最後のSINCAはオンラインで12月20日(日曜日)夜予定しています。先回の2020年を振り返ってに続き、新しい年の皆さんそれぞれのプランを考えていただき、その実現を目指すセッションにしたいと計画しています。For English=>…
-
経団連から発表された新経営戦略。
このブログでも何度か書いていますが、経団連のSociety 5.0について、海外での関心が高く、私はこの1年以上、海外の会議でSociety 5.0を何度も説明したり、海外メディアのインタビューに答えたりしています。Society 5.0は海外での関心の方が国内より高いという状況…
-
イスラエル・オープン・イノベーション・セミナーのビデオ!
このウェブサイトやブログでもご案内してきましたが、10月28日午後開かれたイスラエル大使館、JETRO主催の「イスラエル・オープン・イノベーション」Webセミナー「『タルピオット」からみるイスラエル・エコシステム」のビデオが公開されています。 プログラムは主催者JETROと…
-
28日 イスラエル・オープン・イノベーション・Webセミナーのご案内
私のウェブサイトのバナーにも載っていますが、10月28日(水曜日)イスラエル大使館とJETROの主催で、JIINイスラエル オープンイノベーション WEBセミナー~“タルピオット” からみるイスラエル・エコシステム~が開かれます。 Part1とPart2からなっていますが、…
-
双生する音楽会オンライン版
昨日24日夜、先日芸劇で見た落合陽一x 日本フィルの双生する音楽会オンライン版を視聴しました。For English=> 落合さんのTweetなどからオンライン版はかなり違うのだろうと推測していたのですが、予想以上に、リアルとオンラインは、ほぼ別のもの!という感じがしました…
-
グローバル・ゼミ・トークその12
公認会計士からいろいろな仕事をしている新井佐恵子さんとのグローバルゼミ・トークその11を、数日前にポストしましたが、それに続いて、福岡の竹田昇平さんに登場していただいた12のビデオができました。For English=> 今回の2つはいろいろな事情があってなかなかインタビュ…
-
フードテック革命。。。
著者の方からおくっていただいた「フードテック革命」を読み終わりました。かなり厚い本ですし、情報が多いので、結局4日?かかりました。(毎日1時間はundistractedな読書時間を確保しようと午前中をつかっているので、最初は1時間ずつ、昨日はまとめて読んで(2時間くらいかかったか…
-
Agile, Flexibleそして思い込み?
この数日、友人や仕事を知人と話すと、スピード感覚や変化への姿勢がとても違うことを実感します。 カナダにいけないことがわかったのは、ほぼ10日前の7月3日で、それから色々なことがあり、私はすでに新しいプロジェクトや活動を進めています。翌日の土曜日には長期戦略のワークショップがありま…
-
ビジネス・フォーラムのセミナー
今日29日午後、先日からウェブサイトのバナーでもブログなどでもご紹介してきた、ビジネスフォーラムのオンラインセミナーをやりました。タイトルは「イノベーション、変革人材をどう育成するかータルピオットから考える」というもので、3月に共著で出版した「タルピオットーイスラエル式エリート養…