2010年 11月
-
世界はプラスサムの競争の場
ドバイで開かれている世界経済フォーラムのSummit on the Global Agendaに参加していますが、実感するのは、世界は建設的な競争の場であり、スピードやタイミングが思っている以上に鍵であることです。For English=> Global Agen…
-
ドバイへ
今朝11月29日早朝にドバイにつきました。世界経済フォーラムのSummit on Global Agendaに参加するためです。3回目です。 飛行機ではずっと寝ていましたが、何しろ夜中に出るので、ちょっと大変でした。ドバイ空港は以前に比べてすいているようでしたが、これからいよいよ…
-
レポートのレビューから学ぶ
ここ数日、まとめていろいろなレポートを読み、自分でも原稿を書く機会がありました。For English> (「機会」というより、締め切りに追いまくられていたといった方が良いですが。。) かなりの数のレポート(それも英語、大体30-50ページ程度が10+、10ページ程度が…
-
ICSのDeep Dive Day
11月24日、IICSでDeep Dive Dayのプレゼンテーションがありました。私はDeep Diveの手法を使うブレーン・ストーミングには何回か参加したことがあるのですが、ICSで学生がするのは2年目ということもあり、プレゼンテーションを見るのは初めてでした。トピックはL…
-
St. Gallen…
昨晩はスイス大使公邸で、St. Gallen FoundationのCEO、 Philip Erzingerさんをゲストにしたディナーにお招きを受けました。その前にTerm 2や Field Studyの説明をICSでしていたので、少し遅れてしまいましたが、少人数のインフォーマ…
-
将棋竜王戦第4局
今日11月25日から将棋竜王戦第4局が兵庫県加古川市で開かれています。For English=> 渡辺明竜王の2連勝のあと、挑戦者の羽生名人が1勝をかえした所なので、とても興味深いです。今日明日は私も締切に追われているので、あまりブログなどを見る余裕がないかもしれませんが…
-
ほっとしたこと、うれしいこと。。
今日24日朝から、いくつかほっとしたこと、うれしいことがありました。 まず、締め切りの近い原稿を編集していただいているプロの方から、「全体の話はわかりやすいから、大幅な構成は必要ない」と知らせをいただいたことです。この所、時間に余裕がなく締め切りに追われているので、日本語・英語…
-
勤労感謝の日
今日11月23日は勤労感謝の日で休日でした。For English=> この時期はアメリカのThanksgivingが大きなイベントなので、その印象が強いです。Thanksgivingはこれから始まるHoliday Seasonの第一日目なので、家族が一緒に過ごす日ですし…
-
生産性、スピード?
先週金曜日長野にある新光電気工業を訪問しました。For English=> たまたま取締役会で話が出た時に、「見に行くと良い」といわれたので、工場の現場を見たいと思っていた私はすぐお願いして、アレンジしていただいたのです。珍しく(と皆さんはいっておられました)、とても良…
-
キャッツと中華ディナー
昨日11月20日はこの間開かれたICSのオークションでBidしてくれた学生3人と横浜に行きました。For English=> キャノン・キャッツ・シアターでキャッツを見てから、中華料理をたべるというものです。昨年も、同じアイテムをオークションに出し、3人の学生と行きました…