2011年 9月
-
目まぐるしかった9月も終わり。。。
今日は9月30日。今年もあと3カ月です。9月はKMDのいろいろな活動が錯綜し、大連のサマーダボス会議や箱根の合宿、晴海でのクラッシュコースなど、何日かあったはずの休日もイベントが続き、結局休みは一日もありませんでした。 また午後から病院で検査があったため、一日ほとんど何…
-
手持無沙汰?な人たち
毎週日曜日の朝、クラスに出るために、赤羽橋から15分位歩いていくのですが、ここ数週間、いつも電気工事をしているのに遭遇します。毎回思うのは、なぜこんなに多くの人が働いているのか?ということです。 実際に工事をしている人はごく数人、それ以外の10人近い人はただ道路に立って…
-
築地魚市場。。
昨日9月27日早朝、築地の魚市場のマグロせり場を見学しました。For English=> KMDのクラッシュコースの合宿を晴海でやっていたので、こんな機会はなかなかないと、朝5時半にロビーで待ち合わせて築地に行くグループに参加しました。これまで行きたいとは思っていたので…
-
「世界級キャリアのつくり方」10刷り!
2006年に、黒川清さんと一緒に書いた「世界級キャリアのつくり方」が10刷りになりました。二桁は初めての経験ですし、2万部を超えたことは、とてもうれしく思っています。 この本は、単純に「やりたいなあ!」と思ったことから、黒川さん(それまで全然知らなかった!)と出版社に話…
-
セミナーお知らせ2件
今週、来週、続けて2回セミナーに参加します。ひとつは前にもご紹介した東洋経済新報社が主催するグローバル・リーダーシップ・フォーラム(9月30日)(大手町サンケイプラザ)です。もうひとつは、こちらも前にご紹介した10月6日に丸の内で行われる夕学五十講(丸ビル)です。 いずれも一般…
-
KMD クラッシュコース1日目
今日9月25日から、9月に入学してくるKMDの学生のためのクラッシュコースが始まりました。For English=> 思い返してみると、昨年のこの時期、私はまだICSにいたため、ゲスト講師として、1セッションをやったのですが、今年はKMDの一員として、3日間参加していま…
-
体力、時間との戦い
またか!と思われそうですが、この所、締め切りに毎日追われ、合宿なども多く、体力の限界にも挑戦してしまい、このままでは問題!というレベルになってきました。英語であれば、世界でできる人がたくさんいるので、アウトソースを試したら良いといわれているのですが、まだその余裕がない、という悪…
-
激痛。。。
今日昼頃から、急に激しい腹痛に襲われました。For English=> 私は頭痛とか腹痛とかあまりないのですが、午前中にプロジェクトのミーティングをしている最中から、お腹が急にとても痛くなってしまいました。通常は軽い食事をするとなおることもあるのですが、今回は全くなお…
-
KMDフォーラム2011
今日9月22日午後、六本木のニコファーレでKMDフォーラム2011が開かれました。 For English=> 私にとっては初めての経験でしたが、プロジェクトなどでお世話になっている企業や出版社などの方々をお招きしました。 昨日でなくて(台風でできなかった…
-
台風につかまる?
今日夕方台風15号が東京方面を通り、多くの人が通勤途中で足止めにあいました。私は午後、あるシンポジウムで講演をした後、四ツ谷で用事を済ませ、まだ4時過ぎだから、今から帰れば大丈夫だろうとたかをくくって、地下鉄にのりました。かなりの土砂降りで風が強かったため、歩いているうちにかな…