2012年 7月
-
またBCへ
1週間日本に帰って、各種打ち合わせ、会合、セミナー、ワークショップなどをした後、ウィスラーに帰って?来ました。(荷物は置いたままでしたので、身軽でした)。 猛暑の日本とは様変わり、バンクーバー空港についた時は気温16度。ひんやりした空気が気持ちがよく、途中で食料品の買い物…
-
次世代リーダー塾。。。
昨日7月29日は、福岡県宗像市で開かれていた「第9回高校生のための日本の次世代リーダー養成塾」でひとつ講義(というか、ワークショップ)をしました。For English=> 私がこのリーダー塾に参加するのは3回目ですが、毎回、全国から集まった高校生160人位と一緒に新しい時…
-
国際女性ビジネス会議終わる#icwb
昨日28日に開かれた国際女性ビジネス会議は、例年にもまして、心に残る講演や出会いがたくさんあるものでした。For English=> 短めの講演が多数あり、ちょっとめまぐるしかったり、次から次へと、考えさせられるコメントやキーワードが出てきたので、頭が熱くなったままで熱が出…
-
ダイバーシティ・ワークショップ
昨日7月27日の午後、「ダイバーシティと経営戦略」をテーマとするワークショップをしました。For English=> 最近企業の中に、ダイバーシティを推進することが、幾分流行のようになっている中で、なぜダイバーシティが必要なのか、とか、ダイバーシティとは何か、などについて考…
-
GAS2012 第3ターム説明会終わる!
昨日7月26日夜、六本木アカデミーヒルズで、9月から開始される(今、応募受付中)グローバル・アジェンダ・セミナー(GAS)2012の第3タームの説明会が開かれました。 まずアカデミーヒルズのGAS担当である清水さんが概要を説明した後、第2タームに参加された3人の方が、なぜG…
-
国際女性ビジネス会議は明後日!
このブログでもご案内している国際女性ビジネス会議はいよいよ明後日土曜日に迫ってきました。今日26日夕方、佐々木かをりさんと簡単な打ち合わせをしたのですが、詳細を聞いて私もとても楽しみにしています。 会場では、私の書いた本ー「世界級キャリアのつくり方」「グローバルキャリア」そ…
-
「新しい時代に新しい組み合わせを」
4月に書いて、「社会福祉研究」という明治安田生活福祉研究所から先月発行されていた調査報「生活福祉研究」通巻81号に、私の「新しい時代に新しい組み合わせを」という論文が掲載されています。1カ月たったので、Webでも公開されました。こちらからどうぞ。 この所、4-6月に書いたり…
-
熊を見た!
昨日夕方、友人とゴルフをしていたら、4ホール目で熊を見ました。For English=> このコースでは熊に遭遇することが多く、一昨年あたりはゴルフをするごとに毎回同じホールで熊を見ていました。 今年はまだ2度目なのですが(母熊と子熊3匹があちこちに出没しているらしい…
-
バンクーバー・シンフォニーのコンサート
7月20日と21日に、ウィスラーのオリンピック・プラザという屋外のコンサート会場で、バンクーバー・シンフォニーの無料コンサートが開かれました。 For English=> 10年以上前までは、ウィスラーの山の上で午後、コンサートがあって、とてもすばらしかったのですが、最近数…
-
7月26日夜セミナーのお知らせ
7月26日(木)の夜19時半から、六本木アカデミーヒルズでグローバル・アジェンダ・シリーズ(GAS)の体験セミナーが開かれます。For English=> 今第3タームの参加者を募集中ですが、この機会にGASではどんなことをしているのか、を少しだけ体験していただける機会をつ…