2013年 7月
-
VSOのコンサート
昨日7月19日と今日7月20日、続けて、ウィスラーのオリンピックプラザという野外イベントが開かれる広場で、バンクーバーシンフォニーのコンサートがありました。For English=> ずっと以前は山の上でやっていたのですが、長い間中止になってしまっていた所、昨年から、ウィス…
-
ワークショップのご案内―7月24日
最近数年よくビジネスで提唱?されていることに、「ダイバーシティ」があります。一時は、女性活用と狭くとらえられていたことが多かったようですが、最近は、女性に限らない、いろいろな人がいること、を指すことが多いようです。 昨年夏もやったのですが、今年も「イノベーションや戦略的発想…
-
セミナーのお知らせ:7月23日
6月末から3週間ほど海外にいたのですが、もうすぐ日本に帰り、7月22日の週は、いくつか続けてセミナーに参加します。まず最初は7月23日に六本木アカデミーヒルズで開かれるセミナー「リトルデータが起こす戦略イノベーション」です。 いま脚光をあびているビッグ・データとは、データ・…
-
猛暑は世界的?
まだ7月中旬だというのに、日本はもちろん、米国の各地でも猛暑が続いています。For English=> (ヨーロッパについてはあまりニュースになっていないようなので、それほどではないのかもしれませんが。。) 私は東京の夏の猛暑を避ける目的で、ここ10年以上夏の大部分(7月と…
-
Digital Theater-プロジェクト
私がKMDの学生と一緒にやっているSPACEというリアル・プロジェクトのひとつにDigital Theaterというサブ・プロジェクトがあります。 SPACE全体としては、数々の断絶がある世界をつなぐような「場」を創ろうーSPACE connecting the Divided …
-
ネットから得られる膨大な情報。。。
ソーシャル;メディアは時として、駆り立てられるプレッシャーになることもありますが、一方、インターネットがあるために、信じられないほどの情報を簡単に得ることのできるという素晴らしいメリットもあります。 この所、ビッグデータやSustainabilityというこれまではあまり詳…
-
ネットから離れた3連休?
日本はちょうど3連休が終わりつつある所だと思いますが、私もインターネットでのコミュニケーションから少し離れていました。 For English=> 海外にいると、日本の週末の間は、ネットでのミュニケーションが少なくなるのですが、今回は日本が3連休だったことを活用?して、ネッ…
-
データ?情報?。。。
ここの所、ホット・トピックである「データービッグ、スモール。。。」について、いろいろな資料を読んだり、関連ビデオを見たりしています。For English=> その理由は、個人的にとても関心を持っていること、とともに、7月下旬に開かれるデータ関連のセミナーに出席するからで…
-
やっと休暇モード?
ずっと体調が悪かったり、昨年までと違うことが多かったりして、なかなかこれまでの忙しい日から「休み」という感じがなかったのですが、やっと体調が戻り、夜眠れるようになり、体力も回復してきたし、親しい友人とも1年ぶりにあったりして、リラックスしてきました。For English=>…
-
夏のプロジェクトー年を重ねる、新しいフェーズ?
最近、続けて、自分の年を感じさせる出来事がありました。For English=> 私は大体元気で、毎年一歳ずつ若くなろうと数年前に決め、年齢をあまり気にしていなかったのですが、今回は主に体力が弱くなっていることを実感し、そこから年を重ねるとはこういうことか?と考えたのです。…