2015年 3月
-
女性、MBAに関心ある?4月10日のイベント
HABWというグループがあります。For English=> 何の略だか忘れてしまったのですが、Harvard MBA x Womenというような感じで、私は一応メンバーにしていただいています。 このメンバーが、MBAを考えている女性のために、4月10日六本木ヒルズのGo…
-
4月8日 アジア女子大学イベントのご案内
4月8日(水曜日)、18時半から、青山の草月会館で、私の友人であり、ウーマノミクスを最初に提唱し、グローバル・アジェンダ・セミナー2014年3月特別セミナーの講師でもあるキャシー松井さん、村上さん、GASの2014年の同窓会のゲストでもあった関さんが、積極的にサポートしているアジ…
-
新しいウェブサイト開始!
今日から、これまで約7年間書いてきたブログを、ウェブサイトとして新たに始めることにしました。For English=> ここ数年、「21世紀は、組織に属さなくても個人が輝くことができる」「テクノロジーを活用すれば、世界のどこにいる誰とでも協働できる」「新しいことを常に学び…
-
お知らせ:ブログのお休み
このブログを公式ウェブサイトとしてリニューアルしています。そのため、明日3月28日から数日(1日2日で終わる予定です) ブログはお休みです。For English=> 新しいウェブサイトは同じURLから見ることができますので、もう少しお待ちください! こういう…
-
「ダボスの経験をOgilvyで」ービデオをどうぞ!
先日速報をお知らせしましたが、先週金曜日3月20日に恵比寿ガーデンプレイスのOgilvy & Matherでやった「ダボスの経験を東京で」第24回のビデオとサマリーがポストされています。For English=> 「ブランド」という概念を創ったDavid O…
-
「農業にもイノベーションを!ダボス。。東京で」第25回
4月17日(金)、「ダボスの経験を東京でシリーズ」第25回がいつもの会場であるWilson Learning Worldwideで開かれます。 For English=> 今回のテーマは「農業や食のサプライチェーンをテクノロジーで変身させる!」というもので、ゲストにm2-l…
-
「観客も舞台に?」日経BP連載その18
数ヶ月ずっと連載している日経BP Biz College「グローバル・リーダー目指して、一歩前へ」の第18回が、今朝3月24日から、ポストされています。先回はプレゼンテーションその1として、最高のプレゼンテーションは「貴方自身のストーリーを語ること」といいました。でも、皆の前でプ…
-
閉会式:Beyond Tomorrow-2015年春プログラム
今朝、Beyond Tomorrowという組織のスプリング・プログラム2015の閉会式に行って来ました。For English=> 東北の高校生を支援するこのプログラムは、私の友人、坪内南さんが事務局長をしていることもあって、ここ数年活動に参加しています。何度かセッションを…
-
新しいプロジェクトいろいろ。。
誕生日も過ぎたし、(写真はいただいたお花とシャンパンーこちらは金曜日にやるパーティ用ですが。。) もうすぐフリーターになって1年だし、4月になるし、ということで、いくつか新しいプロジェクトが進行中です。まだ外に出すまでにいたっていませんが、ひとつは私が関与している活動をみなウェ…
-
速報!第24回「ダボスの経験をOgilvyで」
昨晩3月20日、恵比寿のガーデンプレイスにあるOgilvy & Mather Japanで「ダボス。。を東京で」第24回が開かれました。For English=> テーマは、「変身するメディア業界でクリエイティブな価値を」、OgilvyにユニークなBig Ide…