2018年 12月
-
2018年を振り返る その2ー主な旅。。。
2018年があと数時間で終わる今になって、今年の活動を少しずつレビューしています。毎日それぞれの活動(といってもかなり大きなグループわけですが)につかった時間を記録しているので、それを集計してみたり、2ヶ月が1ページになっているカレンダー(活動ごとに色分けしている)を見たりしてい…
-
1月半ばのコンサートご案内
通常は(昨年はブログを見ると、特に香港へいったりかなりリラックスしていた様子です!)30日ともなると、「今年は。。。」というようなビデオを作ったり、南の島でリラックスしたりしているようなのですが、今年は新しい活動をいろいろ始めたせいか、まだそんな余裕がなくて、ばたばたしながら、さ…
-
メンターに教えていただき、またやる気になっています!
今年4月から念願だったプログラミングをオンラインのコースで学ぼう!と決め、衝動買いという感じで、4月から初心者のためのプログラミングコースを始めました。 For English=> それ以前からブログを書いたりはしているのですが、基本的なことが全然わからず、悪戦苦闘しまし…
-
今年最後のGet-together?
今日12月28日夜、今年から始めた新しい取り組みSINCAをサポートしてくださった方々をお招きして、私のマンションでyear end/new year get-togetherをしました。For English=> この1週間で3回目なので、だいぶ慣れてきた?という感じです…
-
2018年を振り返る?その1
今日はだいぶ元気を回復したので、12月はじめに企業でやったワークショップのレポート(社内用)のレビューをしたり(仕事納めの前にということで講演やセミナーなどのレポートが次々送ってきています)、昨日きた文庫版の再校をレビューしたり、一部加筆する部分をドラフトしたりしました。For…
-
11 月21日大阪の人事セミナー講演レポート
先日終わってすぐこのブログに簡単に書きましたが、11月21日に大阪で開かれた「日本の人事部主催 HRカンファレンス2018秋」の私の講演レポート(大阪会場最終日の午後の基調講演ー「激変の時代に『組織』と『人事』はどうあるべきなのか」というタイトル)がポストされました。東京でのセミ…
-
友人と過ごすクリスマス!
今年のクリスマスは、いつもグローバルゼミなどでお世話になっているアカデミーヒルズの皆さんを一緒に過ごしました。For English=> 今年も無事?終わったので、私のマンションで皆さんとシャンパンその他、食べたり飲んだりしながら、いろいろな話をしたのです。とても興味深かっ…
-
テレビの特別番組に。。
私はほとんどテレビを見ないのですが、昨日から天皇誕生日を記念したNHKの特別番組の第1回を見て、いろいろ考えるところがあり、今日も続きで②を見ていました。For English=> さて終わったからこれから1日かかってやっている大掃除にまた取り掛かろうと思ったのですが、今朝…
-
待ちに待った自由な時間?
今日12月23日は、昨日の父の誕生日ランチも無事おわったし、それまでのいろいろな検査、原稿ドラフト、会合も一段落したので、リラックスした気分で始まりました。(合気道のクラスもお休みです) For English=> これまで次から次へとセミナーなどが続いたり、海外にいったり…
-
父の97歳の誕生日。。。
今日12月 22日は、私の父の97歳の誕生日です。For English=> 例年のように、私のマンションにいとこや近くに住む友人をよんで、ランチをしました。今回は全員で8人だったのですが、結構忙しくなってしまい、昨日から必死で準備していました。何とか間に合って、父の好きな…