2021年 1月
-
今日は1月31日!
1月が過ぎ、2021年もあと11ヶ月。昨年までは時々聞くことがあった「新型コロナは2020年後半には収束するのでは」という希望的観測が当たらないばかりか、変異種の登場で、2021年もまだ先が見えない日々が続いています。 1月が無事済んだ、と考えるのか、まだ11ヶ月もこのよう…
-
次回SINCAは2月14日です!新しい出会いも?
緊急事態宣言はまだ続き、さらにこの数日とても寒いですが、皆さんお元気でしょうか。For English=> オンラインで色々な会議があるので、それを皆覚えていることができず?どんどん時間が経ってしまうような気もしますし、一方では色々な動きがとてもゆっくりだなあ、と感じること…
-
@Voox_jpー10分の音声メディア。。。
12月の初めにビジネス人文庫の「タルピオット」の話をする機会をいただいた音声メディアVoox(ブログにはあまり書いていませんが、アイキャッチの写真はその時のものです)。 今日は新たに始まる?Vooxのシリーズ?の収録をしてきました。 今回は約10分程度の話を6回という…
-
「構造化ー究極の時間管理法?」ダイヤモンド・オンラインのコラム
今回から始まったダイヤモンドオンラインの「経営戦略デザインラボ」コラム(と言って良いのか?ですけど)に私の記事「緊急事態宣言の今こそ身につけるべき究極の時間管理法ー「構造化」が出ています。こういうのを究極というのかな、という気もしますが。。1月15日が締切だったので(他にも大きな…
-
クリスマス・プレゼント
今年は何でもタイミングがかなり?になっていて、私もNew YearとValentineの間のGreetingを、やっとこの数日友人などに送りましたが。米国のstepchildrenからもらったクリスマスプレゼント(そのうち一つは今日きました!)です。 かなり早い時期にきたの…
-
高校生と(いつもの社会人?)のSINCAディスカッション、計画中。
昨年私がやった次世代リーダー育成道場のフォーラムで、最後に高校生から質問ー新型コロナで海外が中止になるかもしれないから、心配だーが出ました。For English=> 私がもしそうなったら何か考えるから連絡が欲しいと答えていたのですが、海外旅行滞在が中止になったと高校生数人…
-
Davos Agenda開始。。。
昨日?から始まったDavos Agendaを聞いたりみたりしています。For English=> 例年のように、最初の日はCrystal Award授賞式とコンサート。Yo Yo Maの演奏、そしてベートーベンの田園など。各地で同時に演奏するコンサート、最近では当たり前みた…
-
日曜は盛沢山、そして体ガタガタ。。
日曜日は午前中合気道のクラスがあり、午後からオンライン井戸端を友人とやっているので、とても忙しいです。合気道のクラスの後、急いでシャワーを浴びて着替え、地下鉄の駅まで歩いて、電車に乗るのですが、クラスが少し遅くなると、ギリギリになってしまうので、気が気ではなく、かなり焦って着替え…
-
SINCA ロールプレイPart 2
昨日に続き、17日にやったSINCAの後半のビデオです。For English=> まずそれぞれのブレークアウトグループでやったロールプレイの経験、教訓について聞いたのですが、分野を全然知らないと何を聞いて良いかわからない、何か自分の活動と共通点があると話が進む、などが出て…
-
SINCAロールプレイのビデオ(part1)
速報は先日お知らせしましたが、先週の日曜日1月17日に開いた今年初めてのSINCA のビデオパート1ができました。For English=> 今回は新しいやり方として、ロールプレイをしようという計画でしたが、全体で15分程度。24人くらいの参加者で、そのうち最初の説明部分で…