2021年 3月
-
Avatarin1周年!
私が、Avatarinのアドバイザーをしていることは何度もこのブログに書いていますし、音声メディアのVooxの「元に戻れない時代の生き方」というシリーズの最終回の事例としても、日本発の Travel & Tourist industryの新しい事例として、また、Asia …
-
そうだったか!両親の思い?
先日、母の誕生日に父の納骨をしたと書いたのですが、そのブログをみて、場所を教えてというメールが、友人からきました。ウェブサイトなどを紹介している時に、なぜ両親はこの墓地にしたのだろう、それも合葬式納骨施設にという疑問へのヒントを見つけました。 日野公園墓地にしたのは、以前住…
-
新たな一歩。自分で実践。
今日は3月最後の週の月曜日。International Women's monthの3月も終わるためか、関連する記事などがあちこちで見られるようです。私も今プロピッカーをやっているNewspicksでコラムを書きました。こちらから読んでいただけると思います。ここに書いたこと自体は…
-
毎朝使う器具?
私は毎朝プロティン・スムージーを作って飲むのですが、最近終わったあと、焦げたような匂いがするので?と思って(火が出たりしたら怖いので)ネットを調べてみました。(製品は家族に聞いてニューヨークで買ったもの、数年使っています)焦げたような匂いがするという問題がでていたので、昨日衝動的…
-
リラックスした土曜日。。
プロフェッショナルとプライベート両方の大きなイベントを昨日までに終えたので、今日は少しリラックスして、読みたいと思っていた本を読むことにしました。満開の桜は朝いつものようにジョギングした時に十分appreciateしたし、昼間は駒沢公園には多くの人がいるだろうと思ったので。 …
-
両親を一緒にープライベートなイベント。
今日、3月26日は8年以上前に亡くなった私の母の誕生日です。(私と1週間違い)。生きていれば95歳でした。 母の誕生日なので、これまで私のマンションにあった父のお骨を納骨しに行きました。ぜひ母の誕生日にいって、やっと二人になれるように、と二人で買った横浜の公園墓地に連絡して…
-
プロフェッショナルは一段落。明日はプライベート。
3月も下旬になってきて、セミナーなどは年度末であるためか、3月の予定は先週で終わりました。ここ数ヶ月新たに始めたNewspicksのプロピッカー(3月がテスト期間だと思います)、昨日このブログにも書いたダイヤモンドオンラインの経営・戦略デザインラボも今月分は書いたので、セミナーな…
-
「当事者意識はどこへ?」経営戦略デザイン・ラボの記事です!
今年から毎月やっているダイヤモンドオンラインの経営戦略デザインラボ、のコラムです。最近感じる当事者意識の不足について、参考になるのでは、と思って昨年3月に共著で出したイスラエルのエリート養成プログラムタルピオットと先日オンライン対談をした台湾のオードリー・タン、デジタル大臣のこと…
-
SINCA3月14日のビデオ・パート2です!
昨日に続き、3月14日のホワイトデーにやったSINCAオンライン2021年その3のビデオPart 2です。For English=> こちらは7つあったブレークアウトグループの一つに私が立ち寄ってしばし話をしたあと、全員が集まったところで、初めて参加して下さった方々、また参…
-
ビデオPart 1ができました!3月14日のSINCA
3月14日のホワイトデーにやったSINCA オンラインのビデオができました。For English=> 15分以内というルール?があるので、まず、Part1です。 今回のトピックは、「あなたが好きな人・尊敬する人・ああなりたいなあと思っている人」を、その人のことを全然…