ダボス。。を東京で
-
経営・戦略デザインラボ第2弾!
1月からポストしているダイヤモンドオンラインの経営・戦略デザイン・ラボに新しい記事が出ました。テーマに関して、担当者の意見を色々聞いてリストをいただいていたのですが、ちょうど今ミャンマーが話題になっているし、1月末にはDavos Agendaも開かれていたので、ダボスを初め、サン…
-
GAS トークシリーズ、その15
今年最後のGASトークのビデオができました。For English where interview is in English. 今回は(も?)2010年のグローバルゼミ第1期の参加者(そしてその後、5年間毎月やっていた「ダボスの経験を東京で」にも積極的に参加、今のSINCAのサ…
-
2019年はじめてのYoko’s bar…
昨年まで約5年ほぼ毎月やっていた「ダボスの経験を東京で」シリーズでは、リピートの参加者を増やすために、当初は参加してくださった方々に、カードをさしあげ、スタンプを押していました。For English=> そして5回以上参加していただいた つまりスタンプが5回以上お…
-
キャリアをデザインする、その6
昨日は「ダボス。。」によくきていただき、SINCAのローンチのパネルにも登壇していただいた吉岡さんをご紹介しましたが、今もう一人はやはり「ダボス。。」に何回も参加していただいた鈴木さんのキャリアをご紹介します。 For English=> 鈴木さんはこのインタビュー時はグ…
-
キャリアを自らデザインする。。インタビューその5
皆さんにも経験があるのではないか、と思いますが、セミナーやシンポジウムなどに行くと、それまであまり考えていなかった新しい世界が広がることが時々あります。For English=> このところ、今募集中のグローバルゼミの過去の参加者とのインタビューをご紹介してきました。かな…
-
SINCAインタビューシリーズ第5弾ー4つの分野の組み合わせー鈴木さん
連日ポストしているSINCAローンチ(9月29日)のパネリストとのインタビュー第5弾です。For English=> 今回は鈴木祐介さん、Googleで のcampaignネジャー、TEDでも活動されています。私は最初TEXxで知り合ったと思います。 インタビューで…
-
Tech in Asia Tokyo2018 割引チケットのご案内
6月に100BANCHでgig economyをテーマに「ダボスの経験を東京で」59回を開きました。(左の写真はその時のものです)For English=> その時にゲストでお越しいただいたDavid Corbinさんから、9月20日21日に東京で開かれるTech in A…
-
充実している1週間。。。
先週月曜日23日にカナダから東京に帰ってきてちょうど1週間になるのですが、この間涼しかった(昨日あたりからまた暑くなっていますが)こともあって、いろいろな活動ができた/した日々でした。(あまりにいろいろあって先週やったことを忘れそう。。) 新しい取り組みのSINCAのためのミー…
-
ダボス。。最終回と次のステップ
2013年から始まった「ダボスの経験を東京で」シリーズは、昨日7月27日の第60回で終了しました。For English=> 今回は、ダウ・ケミカルの共催、大手町のファーストスクエアのカンファレンスルームで、ダウのPeter Jennings社長、沢登さん、宮下さんが最初の…
-
速報!ダボス。。。最終回
本日7月27日は2013年から始めた「ダボスの経験を東京で」の最終回でした。最終回とアナウンスをしたためか、とても多くの参加者が登録してくださり、また会場を提供してくださったダウの方々も多く、いままでで一番?の人数でした。 台風が来ていたので、いつもより少しレポートバックなどを…